オーディオ高く売れるドットコム

おかげさまでご利用者数

710万人突破

(2024年10月時点)

オーディオ 買取対象メーカー 紹介

オーディオメーカー紹介 買取

オーディオ買取専門店「オーディオ高く売れるドットコム」では、国内メーカから海外メーカまで幅広いジャンルのオーディオ機器の買取を実施しております。     
店頭買取・宅配買取・出張買取からお客様に最適な方法をご提案。大型のオーディオ機器もお気軽にご相談ください。     
どのような製品も買取対象となりますが、メーカー別の特徴を本記事にて詳しくご紹介しておりますので、ご不明点などあればぜひご参照ください。

オーディオ 取り扱いメーカー

Victer(ビクター)

映像機器・音響機器・記録メディアを主製品とするメーカー。日本法人のVicter(ビクター)は蓄音機の販売から始まり、現在はテレビ、ビデオ、音響機器、光ディスク等の研究・開発・製造・販売を行っている。

SONY(ソニー)

SONY(ソニー)は大手の電子機器・電機メーカーである。音響・映像機器では世界屈指のブランド力を持っている。「ウォークマン」もソニーのサブブランドである。

BOSE(ボーズ)

BOSE(ボーズ)は、アメリカに本社を置くスピーカーを主とした音響機器メーカー。アメリカではトップのシェアを誇り、プロやハイ・ユーザーから高い支持を受けている。

JBL(ジェイビーエル)

JBL(ジェイビーエル)は1946年に設立されたアメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジに本拠地を置く世界有数のスピーカー製造会社。

JBLのスピーカーの特徴は、ドライバーが軽く高効率であり、大型の低音用のドライバーを有していることである。

Marantz(マランツ)

Marantz(マランツ)は、かつて存在した音響機器・映像機器・通信機器メーカーである。2005年にディーアンドエムホールディングスと合併した。

現在は、映像機器やAVアンプへの取り組みを強化している一方で、本業のオーディオ機器でも専業メーカーとしてのこだわりを感じさせる製品作りでオーディオファンを唸らせている。

AudioTechnica(オーディオテクニカ)

AudioTechnica(オーディオテクニカ)は、日本の音響機器・映像機器メーカー。マイクロフォン、ヘッドフォン、AVアクセサリーを製造している。マイクロフォンは、オリンピックやグラミー賞、サマーソニックなどの国内外のイベントで採用実績を持っている。

TEAC(ティアック)

日本の音響機器メーカーの老舗。TEACブランドの他に、民生用高級音響ブランドとして「エソテリック(Esoteric)」、業務用音響ブランドとして「タスカム(Tascam)」も使用している。テープデッキ、テープレコーダーに人気があり、スピーカーで有名なイギリスの「タンノイ」の代理店にもなっている。

ONKYO(オンキヨー)

ONKYO(オンキヨー)は日本の音響機器メーカーである。読み方は「オンキョー」だが、社名表記は「ヨ」が大文字となっている。車載用スピーカーではOEMを含めてトップシェアを誇っている。東芝の薄型テレビ「REGZA」の一部にオンキヨー製のスピーカーが使われ、携帯ゲーム向けスピーカー、PC、パチンコ台などのサウンドカードも手がけている。

Luxman(ラックスマン)

Luxman(ラックスマン)は、日本の音響機器メーカー。1925年に大阪の心斎橋で創業、現在は神奈川県の新横浜に本社を持つ。アンプ等のオーディオ製品において強いブランド力を持っており、その音は俗に「ラックストーン」と呼ばれる。

Panasonic(パナソニック)

Panasonic(パナソニック)は、日本を代表する電機・家電メーカーである。創業者は松下幸之助で、旧社名は「松下電器産業株式会社」。

ミニコンポ、ヘッドホン/インサイドホン、ミニスピーカー、ホームシアターシステムなど、オーディオ製品も製造・販売している。

KENWOOD(ケンウッド)

KENWOOD(ケンウッド)は家庭用オーディオ機器、カーマルチメディア機器(カーオーディオなど)、無線通信機器のメーカーである。

オーディオブーム全盛期には山水電気、パイオニアと並び「オーディオ御三家」とされていた。2001年初頭にデジタルオーディオプレーヤー市場にWMAフォーマット対応のCDプレーヤータイプで参入した。

YAMAHA(ヤマハ)

YAMAHA(ヤマハ)は、楽器・スポーツ用品などを手がける日本のメーカー。ピアノ製造をはじめとする国内トップブランドであり、質の良さから海外でも非常に知名度の高いブランドになっている。

主な製品として、グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ(電子ピアノ)、サイレントピアノ(電子ピアノ)がある。

Roland(ローランド)

日本の大手電子機器メーカー。Roland(ローランド)は、ブランド名としても楽器全般(シンセサイザー、楽器用アンプなど)に広く使用されている。

他に、エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランドとしてBOSSがある。

DENON(デノン)

DENON(デノン)は、ディーアンドエムホールディングスの音響機器ブランドカンパニーの1社である。

主にホームシアター向けの音響機器、ミニコンポ、Hi-Fiコンポーネント、電子楽器を製造・販売している。最近ではCDJなどのDJ向け機器メーカーとしても世界的に知られている。

Harman(ハーマン)

Harman(ハーマン)は、オーディオ機器などを製造・販売するアメリカの企業。オーディオブランドとして、JBL、harman/kardon、Infinity、Mark Levinson、Lexicon、AKG、Studer、Soundcraft、CROWN、 dbxなどを所有している。

スピーカー、CDプレイヤー、DVDプレイヤーなどが、JBL、harman/kardon、Infinityなどのブランドで製造されている。

TOA

TOA拡声放送機器、通信機器、音響機器、映像機器等の電子、電気機械器具の製造、販売。

業務用の音響機器とセキュリティ機器の専門メーカー。音響機器はPA/SR/拡声などの設備音響、セキュリティ機器は監視カメラなどの映像機器を中心とした防犯装備を製造する。本社は神戸市中央区港島中町7丁目2番1号(ポートアイランド)。“TOA”とは旧社名の東亞特殊電機株式会社でのブランドネーム“トーア”が語源とされる。

TakeT

スーパーツィーター、WHD、ヘッドフォンの開発、販売メーカーです。

 
  
   

オーディオ機器の査定ポイント

   

1. メーカー・ブランド

   

高価査定のポイントとして、メーカーやブランドが挙げられます。    
人気が根強く世代を超えて愛されてきたブランドは、発売から年数が経っても、使用感があっても中古市場で高い需要を持ちます。    
ご家族のお品物や、譲り受けたもので価値の判断が難しい...という場合でも、ぜひお気軽にご相談ください。査定員が丁寧にお品物を拝見いたします。

   

2. お品物の状態

   

ご売却の際は、できる範囲で綺麗な状態にしていただくことが、高価査定に繋がります。    
大規模な清掃をしていただく必要はございません。直射日光を避ける・傷つきにくい場所に保管する・軽く清掃するなど、ご売却前にご自宅でできるケアをしていただくことをおすすめいたします。

  
 

選べる3つの買取方法

  • 出張買取

  • 店頭買取

  • 宅配買取

出張買取

ご自宅まで査定員が伺い、商品の梱包から搬出まで行います。大型品やお品物が複数ある場合に便利な買取方法です。

  • 出張買取 お申し込み

    お申し込み

    まずは、お電話・Webから無料査定をお申し込みください。商品の購入時期や傷の状態などをわかる範囲でお教えください。

  • 出張買取 査定員からのご連絡

    査定員からご連絡

    査定員から、買取金額や出張日時についてご連絡いたします。ご予約に空きがあれば、最短でお申し込み当日から出張可能です。

  • 出張買取 商品引渡しとお支払い

    商品引渡し・お支払い

    査定員がお伺いし、商品の引渡しとお支払いを行います。お支払いは当日現金払いです。

店頭買取

ご来店いただき、店舗で商品の査定とお支払いをする買取方法です。空いた時間に気軽に売却できる上、買取価格をその場で現金で受け取れます。

  • 店頭買取 来店予約or直接ご来店

    来店予約or直接ご来店

    お電話・Webから来店予約をお申し込みください。店舗に直接お越しいただく方法でも問題ございません。

  • 店頭買取 買取価格の確認

    買取価格の確認

    専門スタッフがその場で丁寧に査定し、買取価格をご提示します。ご納得いただけましたら本人確認を行い、必要書類にご記入いただきます。

  • 店頭買取 商品引渡しとお支払い

    商品引渡し・お支払い

    商品の引渡しとお支払いを行います。お支払いは現金払いですが、高額商品のお支払いは銀行振込となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

宅配買取

宅配便を使って商品を送っていただく買取方法です。小型品だけでなく大型品もご利用いただける上、日本全国に対応しています。

  • 宅配買取 お申し込み

    お申し込み

    まずは、お電話・Webから無料査定をお申し込みください。商品の購入時期や傷の状態などをわかる範囲でお教えください。

  • 宅配買取 キット受取と発送

    キット受取と発送

    宅配買取にご承諾いただけましたら、専用の宅配キットをお送りします。商品を梱包し、本人確認書類と買取申込書を同封してご返送ください。

  • 宅配買取 ご承諾とお支払い

    ご承諾とお支払い

    商品到着後に専門スタッフが査定を行い、買取価格をご連絡いたします。ご承諾いただけましたら、指定の銀行口座へお振り込みします。

オーディオ高く売れるドットコムの店舗一覧

全国のリユースセンター

全国の
リユースセンター

13

店舗

出張査定のご予約もこちら

0120-945-991

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

「オーディオを売ろうかな?」と思ったら

大切に使われてきたオーディオ機器を手放すとき、丁寧に扱われるか・査定は適切か・次はどんな人に渡るのか...ご不安を感じられる点もあることと思います。    
オーディオ高く売れるドットコムでは、店頭・宅配・出張買取からお客様に最も合う方法 をご提案し、お品物を丁寧に査定いたします。    
査定の際はスタッフの経験値に頼るだけではなく、日本全国の中古相場を参照できるデータベースを活用し、市場と連動した形で適切な査定額をご提示できるよう、体制を整えております。    
お買取後は、お品物の状態や背景の詳細を添えて次の購入者様にお届けします。    
初めてのご売却の方も、これまで別のサービスを利用されてきた方も、ぜひ一度弊社のサービスをお試しください。WEB・お電話から、お客様のご都合の良いタイミングでご相談いただけます。    
沢山のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

お気軽にご連絡ください

出張査定のご予約もこちら

0120-945-991

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

WEBでカンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

高く売れるドットコム

どんなジャンルも買取可能!
高く売れるドットコムは総合買取専門店